キャッシュレスについて
消費税増税の還元策として
キャッシュレスが話題を呼んでいます。
アプリダウンロード等少しの手間で
消費税以上の還元を受けれて
現金派から差を付けれますね!
このページを見れば現在何を使えばいいか
すぐに分かるようにしていきます。
キャッシュレスは
還元率が時期によって変わって
いきますので、お得なキャッシュレスを
可能な限りまとめてみました。
キャッシュレスの還元について
キャッシュレスの還元率から
高い順にまとめます。
・Paypayペイペイ(2/1~2/29)
最大50%還元 1回500円 還元1500円まで
王者復活といたところでしょうか!
1部の飲食やcokeon自販機限定
条件満たさなくても40%還元です。
1回500円なので、1000円払っても
200円なので注意しましょう。
・auペイ(2/10~3/28)
20%還元 7万円まで 毎週先着10億円
auが70億円用意してくれました!
上限7万円は激熱です!
少し高価な欲しいものあれば買っちゃいましょう!
・d払い(2/3~2/16)
最大40%還元
ファミペイとも連携していて
複合で40%還元になります。
期間の短さでauPayに軍配です。
・メルペイ
最大5%還元
2月はクーポンチェックのみですね。。。
メルペイIDはQRとかバーコード
出さなくていいので便利で
よく使います。
・楽天ペイ(~3月)
ALL5%還元
1pt1円相当です。
エントリーで楽天カードだと
+5%となり不定期ですが
10%にもなります。
還元額は少なく対象店舗のみで
要エントリーですが現金よりは
かなりお得ですね!
他にも初めてのお支払いで
1000ptGET等いろいろ
やっています!
・origamiペイ(~1/30 まで)
2~3%OFF
プレミアムフライデーは20%OFFや
コンビニ200円引き等
いろいろやっています!
登録はしておくべきアプリです!
・suica(10月1日~)
ついに電車に乗ってポイントが溜まる時代
が来ました!
要チェック&登録ですね!
月の使用するキャッシュレスについて
基本は上限までpaypay
高額かつ上限行ったらauPAY
還元限度額に注意しましょう。
他のキャッシュレス使用の際は
期間限定のクーポン等をうまく
利用していきましょう。
総合まとめ
いかがでしたでしょうか?
他にもキャッシュレスアプリはありますが
主な部分をまとめました。
めんどくさがらず全てのアプリは
入れて使えるようにしておいたほうが
得策です!
この記事を基にコスパを上げて
行きましょう(*´▽`*)
また仕様が変わりましたら更新致します。
サイト閲覧して頂き
ありがとうございました(*´▽`*)