24時間テレビについて
今年で41回目を迎える24時間テレビ
2018年は、8/26~8/27で開催するそうです。
その中の目玉企画の一つとしてチャリティーマラソンがあり有名な方々が完走したりしなかったりと話題になっていますが
今年はかなり鬼畜な内容となっています。。。
詳細等自分なりにまとめましたのでご覧ください。
チャリティーマラソンとは?
毎年24時間近く走るランナーがいて、事あるごとに中継を挟み感動を積み重ねていく企画です。
距離やスタートなども男性女性や年齢によって多少前後します。
去年は発表を直前までしないという斬新なアイデアで賛否両論を浴びていました。
複数のランナーが練習するという異様な光景でしたが、
直前までの予想から掴みが出来るので、個人的にはありかと思いましたね^^
ブルゾンちえみさんも本当に知らなかったのでしょうか・・・(^^;
そんななか今年はみやぞんが走ることになり、その内容がとんでもない事になっています。
みやぞんのチャリティーマラソン内容
今年は番組史上初のトライアスロン形式となりましたが内容がやばいです。
スイム『1.55キロ』
バイク『60キロ』
ラン『100キロ』
と、合計161Km強と発表されました。
比較対象として、オリンピックのトライアスロンが
スイム『1.5キロ』
バイク『40キロ』
ラン『10キロ』
の51.5Kmのため、いくら時間があるとはいえ、無茶なのがよくわかります。
決めた方はトライアスロン経験者からの助言等もらっているのでしょうか・・・?
みやぞんが成功しない理由
みやぞんが日本人ではなく韓国籍なのは、自分から話していて有名な話しですが
実は韓国はあまりマラソンは盛んではありません。
韓国の主なマラソン大会・・・16個
日本の主なマラソン大会・・・300個以上
これは血統からも、日本人と比べてマラソンが苦手な部類に入ると思います。
また、みやぞんは身体能力が高いとはいえアスリートでなくお笑い芸人です。
ドーピング検査もないと思うので、ドーピングである程度はカバー出来ると思いますが
限界はあるので、今後の芸人人生もあるので、ある程度のところで棄権させるものと思われます。
というか棄権しないといけない設定だと思います。
総合まとめ
いかがでしたでしょうか?
この無茶な設定を超えたときは確かに大きな感動が生まれるとは思いますが
今回はやりすぎの一言です。。。。。
サイト閲覧して頂きありがとうございましたm(__)m