サッカー日本代表 森保ジャパン 3-0でイランを撃破!
大勝利おめでとうございます!
FIFAランキングでは50位の
日本代表が27位のイランに
快勝しました!
前半は非常にレベルが高く
見ていて楽しかったです!
後半も南野の諦めない姿が
得点につながり
イランをイライラさせた
素晴らしい試合でした!
そんな森保ジャパンの
3得点に絡んだ2選手がいます。
詳細等自分なりにまとめましたのでご覧ください。
1、2得点目 大迫勇也について
1点目は、南野からのセンタリングを
きれいにヘディングで決めました。
2点目は、PKを見事キーパーの
逆に鋭く決めました!
そうです!あの大迫半端ないって
の大迫です。
決定力の高さを見せつけた
試合となりました。
基本情報 | |||
---|---|---|---|
国籍 | ![]() |
||
生年月日 | 1990年5月18日(28歳) | ||
出身地 | 鹿児島県加世田市(現南さつま市) | ||
身長 | 182cm[1] | ||
体重 | 71kg[1] | ||
選手情報 | |||
在籍チーム | ![]() |
||
ポジション | FW(CF, ST) | ||
背番号 | 8 | ||
利き足 | 右足 | ||
ユース | |||
万世サッカースポーツ少年団 | |||
2003-2005 | 鹿児島育英館中学校 | ||
2006-2008 | 鹿児島城西高等学校 | ||
クラブ1 | |||
年 | クラブ | 出場 | (得点) |
2009-2013 | ![]() |
139 | (40) |
2014 | ![]() |
15 | (6) |
2014-2018 | ![]() |
108 | (15) |
2018- | ![]() |
||
代表歴2 | |||
2011-2012 | ![]() |
10 | (2) |
2013-[2] | ![]() |
35 | (9) |
1. 国内リーグ戦に限る。2018年5月15日現在。 2. 2018年10月16日現在。 |
3得点目 原口元気について
後半ロスタイムにトドメの一発
となりました。
相手DFも少ないなかでしたが
交わしきって鋭く左隅に決めました。
素晴らしい動きとシュートでしたね!
基本情報 | |||
---|---|---|---|
国籍 | ![]() |
||
生年月日 | 1991年5月9日(27歳) | ||
出身地 | 埼玉県熊谷市 | ||
身長 | 179cm | ||
体重 | 68kg | ||
選手情報 | |||
在籍チーム | ![]() |
||
ポジション | FW / MF / DF | ||
背番号 | 10 | ||
利き足 | 右足 | ||
ユース | |||
2004-2006 | 浦和レッズジュニアユース | ||
2007-2009 | 浦和レッズユース | ||
クラブ1 | |||
年 | クラブ | 出場 | (得点) |
2009-2014 | ![]() |
167 | (33) |
2014-2018 | ![]() |
91 | (4) |
2018 | →![]() |
13 | (1) |
2018- | ![]() |
||
代表歴2 | |||
2008 | ![]() |
||
2011-2012 | ![]() |
||
2011- | ![]() |
40 | (8) |
(引用・出典:Wikipedia)
総合まとめ
とてつもなくいい試合でした。
相手が海外で活躍している選手が
多く、ワールドカップ組がしっかり
残っている中での勝利となり
見ていて気持ちのいい試合でした。
日本代表は相手が強くなったら
強くなり、弱い相手にはそれなりの
試合をする良くも悪くも相手に合わせた
チームになっている印象です。
森保監督のアイデアでしょうか・・・
また日本代表の試合が
楽しみとなりましたね(*´▽`*)
サイト閲覧して頂き
ありがとうございましたm(__)m
ただいま31日間
無料トライアル開催中です!
非常にお得となっておりますので、
ぜひ試してみてください!↓
下記の記事もよく読まれています!
【日本代表】 VARの合わせ技1本での勝利 堂安律 得点に絡んだ選手はどんな人? ベトナム戦1-0 アジアカップ2019